本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

新着・更新一覧

3698 件中 1251 ~ 1260 件目を表示しています。

  • 高知県産の牛乳と卵を使用した アイスクリン

    高知県産の牛乳と卵を使用した アイスクリン

  • 土佐の山桃ゼリー

    土佐の山桃ゼリー

    高知県特産の山桃を使用し、風味豊かに仕上げました。 四季折々に、実り豊かな土佐の自然。原料の色や香りを生かし、ほどよい固さに仕上げました。
  • 土佐のぽんかんゼリー

    土佐のぽんかんゼリー

    高知県特産のぽんかんを使用し、風味豊かに仕上げました。 四季折々に、実り豊かな土佐の自然。原料の色や香りを生かし、ほどよい固さに仕上げました。
  • 土佐のさわたりしっとり茶漬け 梅・鮭

    土佐のさわたりしっとり茶漬け 梅・鮭

    高知県のお茶どころ、沢渡(さわたり)で「食べられるお茶」をコンセプトにつくった沢渡茶と梅・鮭をひと窯、ひと窯丁寧に煮込み、風味が飛ばないよう低温で仕上げました。お湯だけかけて、茶葉の栄養(ビタミンC,カテキン)を丸ごと摂って頂きながら、お...
  • 四万十栗生カヌレ

    四万十栗生カヌレ

    カヌレの形が可愛らしい四万十栗の創作スウィーツ 四万十川流域で大切に育てられた四万十栗を夏は 冷たく冬は暖かくしても美味しく召し上がれます。 原料の約50%に四万十栗ペーストを使用し、焼き栗加工 した四万十栗の実を混ぜ込んだ贅沢な逸品です。
  • トマト(乙女の涙)と鰹のコンフィ

    トマト(乙女の涙)と鰹のコンフィ

    高知市上町で150年の歴史がある「上町池澤本店」と共同開発したコンフィ。ゴロッと詰まったブランドトマト「乙女の涙」を鰹と混ぜて作りました。バゲット、クラッカー、パスタとお召し上がりください。ニンニクと鰹の出汁が効いてイタリア~ン!
  • 黒にんにくみそ

    黒にんにくみそ

    栽培期間中、農薬、化成肥料を使わず自家生産したにんにくで、1か月以上発酵熟成させて黒にんにくを作っています。にんにくみそに合わせることでコク深い味わいの味噌に仕上げました。 添加物を使っていませんが、常温で長期保存が可能です。
  • にんにくみそ

    にんにくみそ

    栽培期間中、農薬、化成肥料を使わず自家生産した米・ニンニク・玉ねぎを使い、3年熟成させた自家製味噌をあわせてつくりました。 添加物を使っておりませんが、常温で長期保存が可能です。
  • 老舗鰹節屋が考えた Dashi Pota

    老舗鰹節屋が考えた Dashi Pota

    大正元年創業の節屋こだわりの宗田節を使って、 だしの可能性にチャレンジしました。 現代の食生活に取り入れやすく、お湯を注ぐだけでだし薫るポタージュスープを楽しめます。 具材無しなので、シチューの下地、チーズを加えてリゾット、スープパスタ...
  • 土佐清水宗田節 削り節 (25g)

    土佐清水宗田節 削り節 (25g)

    宗田節は一般市場に出回ることが少なく主に卸問屋を通じて高級料亭などでプロの料理人に使用されています。ヤマアの宗田節は他の商品と比べ節の色味が濃く、琥珀色に仕上がっており、濃厚でコクがあり深い味わいが楽しめます。