本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

新着・更新一覧

3693 件中 21 ~ 30 件目を表示しています。

  • おきゃくかん(1) 骨酒と鯖寿司 2缶セット

    おきゃくかん(1) 骨酒と鯖寿司 2缶セット

    ①焼き鮎缶(骨酒専用):四万十川でとれた天然の鮎をしっかり焼き上げた「焼き鮎缶」に熱々の熱燗を注ぎ、数分待つと香り豊かな【鮎の骨酒】を楽しめます。 ②焼き鯖寿司缶:黒潮町で鮮度よく水揚げされた鯖の旨味と「ゆのす」(ゆず果汁)の香りと生姜と...
  • にがり100ml

    にがり100ml

    室戸海洋深層水を100%使用し、希釈せずにそのまま充填した海洋深層水にがり。 1日10滴程度を目安にコーヒーやみそ汁等に入れてお召し上がり下さい。
  • 土佐野菜の手づくりトマトスープ

    土佐野菜の手づくりトマトスープ

    高知県日高村は、奇跡の清流仁淀川に面し、高糖度トマトであるフルーツトマトの栽培が盛んで、そのトマトで作ったトマトソースと乾燥野菜を合わせて、1食分のスープセットを作りました。野菜は主に日高村で育てた野菜を乾燥、旨味がギュギュッと濃縮され...
  • 高知県日高村とまとみそ(甘辛)

    高知県日高村とまとみそ(甘辛)

    高知県日高村はフルーツトマトが特産ですが、規格外のトマトは大量に破棄されていました。日高村の「さんさんひだか味噌」を合わせトマト味噌を作りました。高知県産にんにくと高知県の竹内商店のかつお節を使用。化学調味料、保存料不使用です。
  • 高知県日高村とまとみそ(プレーン)

    高知県日高村とまとみそ(プレーン)

    高知県日高村はフルーツトマトが特産。同じく日高村の「さんさんひだか味噌」を合わせた「とまと味噌」を作りました。高知県産にんにくと高知県の竹内商店のかつお節を使用。 化学調味料、保存料は不使用。
  • みどりのトマト金色ジャム140g

    みどりのトマト金色ジャム140g

    赤くなる前のみどりのトマトを一粒一粒皮をはぎ、カットしています。みどりのトマトは赤いトマトに比べてリンゴ酸が多いので、さっぱりとした甘さになっていて食べてすぐより、ちょっとしてから口の中がトマトでいっぱいになるのが特徴です。朝食にヨーグ...
  • 真っ赤なトマトのピザソース100g

    真っ赤なトマトのピザソース100g

    高知県日高村のフルーツトマトを一粒一粒湯むきを手作業で行い、ぐつぐつ煮詰め、ゆっくりゆっくり混ぜながら仕上げました。おうちで家族でピザパントーストを。化学調味料、保存料不使用です。
  • 真っ赤に熟したトマトソース100g

    真っ赤に熟したトマトソース100g

    高知県日高村のフルーツトマトを一粒一粒、手作業で湯むきを行い、ぐつぐつ煮詰め、ゆっくりゆっくり混ぜながら仕上げました。化学調味料、保存料不使用です。オムライスにかけるだけ。手軽で時短料理に。
  • 真っ赤に熟したトマトソース250g

    真っ赤に熟したトマトソース250g

    高知県日高村の特産、フルーツトマトを、一粒一粒湯むきを手作業で行い、ぐつぐつ煮詰め、ゆっくりゆっくり混ぜながら仕上げました。化学調味料、保存料不使用です。オムライスにかけるだけ。
  • 真っ赤なトマトのパスタソース100g

    真っ赤なトマトのパスタソース100g

    日高村のフルーツトマトの中でもハウスの幹で熟したリコピンいっぱいの真っ赤なとまとを使用。一粒一粒湯むきを手作業で行い皮と種をのけ、ぐつぐつ煮詰めゆっくりゆっくり混ぜながら仕上げました。ゆでたパスタに和えるだけの時短で便利な商品です。