本サイトは、高知県産品と県内事業者の情報を検索できるサイトです。

メニューボタン

商品検索

キーワード
価格 円~
賞味期限 日~
保存温度帯
カテゴリから絞り込む  カテゴリ一覧を表示  検索条件をクリア

まるごと高知

商品検索結果

38 件中 1 ~ 10 件目を表示しています。

  • かりんとうギフト

    四万十川の素材の旨味を感じられる、かりかりぽりぽ り美味しいかりんとうの詰め合わせです。四万十川天 然鮎の旨味が染み出た鮎だし醤油から取り出した鮎を 、余すことなく使った鮎だし醤油かりんとうは、カル シウムもたっぷりで、四万十が香る上品...
  • 青のりかりんとう

    青のりの中でも最も香り高く風味がよい、厳選された 高知県産のスジアオノリを、高知県産の米粉と小麦粉 にまぶし、米粉で揚げました。お隣の町黒潮町産サト ウキビから作られた糖蜜に、土佐湾の海水から作る天 日塩、そして高知県産スジアオノリと、...
  • 四万十青のり入りつまみのり

    風味豊かな国内産の焼きあまのりと高知県四万十市産青のりを混ぜたおつまみのりです。焼きあまのりを主原料にし高知県産の青のりを使用することで風味豊かなふりかけとしてそのまま食べていただけます。色鮮やかで風味がよく、柔らかい海苔を厳選しており...
    まるごと高知
  • マルカのふりかけのりカツオとたまご

    国産の味付け海苔に風味豊かな高知県四万十市産の青のり、鰹節と卵を加えたのりたまふりかけです。弊社新事業(養殖業)の四万十市産養殖青のりを使用した加工品のとして1960年代に販売していた【マルカのふりかけのり】を当時のオリジナルキャラクターとと...
    まるごと高知
  • マルカのふりかけのりゴマとやき塩

    国産の味付け海苔に風味豊かな高知県四万十市産の青のり、ゴマとやき塩を加えたふりかけです。弊社新事業(養殖業)の四万十市産養殖青のりを使用した加工品として1960年代に販売していた【マルカのふりかけのり】を当時のオリジナルキャラクターとともに再...
    まるごと高知
  • 四万十の青のりうどん(業務用)

    四万十水系にある製麺所なので、四万十らしさを出したうどんの製造を考えた。こだわりは高知県産青のりを練り込んでいるので、青のりの風味を味わっていただける点と、それでいてうどんとしてのコシも十分に有ると言う所。差別化は青のりを練り込んでいる...
  • 麦屋の四万十うどん(青のり麺・小売用)

    弊社のうどんは全て、北海道産小麦100%で作られています。 青のり麺は、高知県産の青のりを練り込んだ風味豊かなうどんです。 翡翠色が食欲と清涼感をそそります。
  • 青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ

    シーベジタブルの「すじ青のり」が、鹿児島県枕崎市の鰹節屋・ 金七商店の「クラシック節」に出会いました。ご飯やお料理に振 りかければ、口の中いっぱいに香りが広がります。素材そのまま の優しい味なので、小さなお子さまにもオススメです。
    まるごと高知
  • そのまま干した すじあおのり

    ミネラルたっぷりの海水と太陽の恵みによって、どんなお料理にも映える色鮮やかな緑色と和製トリュフとも表されるほど豊かな香りが特徴です。不純物の混入が極めて少ないので安心してお使いいただけます。
  • 四万十青のり塩

    高知県四万十市産青のり60%、国産青のり40%、高知県土佐清水市産宗田鰹節粉を使用した調味塩です。風味豊かな高知県四万十市産青のりと旨味の強い宗田鰹節の粉末を使用。青のり特有の風味と宗田鰹節の旨味が料理のアクセントとして味わえます。

<< 最初 前へ 1 2 3 4 次へ 最後 >>